ずぼらな性格はホントに損!ズボラな性格になってしまう原因と直す方法とは?

Pocket

どうも、MERISE編集長のJUNこと小林です。
 
  • ずぼらな性格をなんとか直して仕事のミスを減らしたい
  • 自分の欲しい結果を手に入れたい
  • でも、そもそも、ズボラな性格を直す方法なんてあるのだろうか
 
と思ってないでしょうか?
 
なにかと「めんどくさいな」と感じてしまう原因。
 
それは、頭の中が散らかってしまってるからです。
 
 
例えば、毎日の通勤って大変ですよね。
 
でも、「ズボラな性格だから、時間通りに通勤できません」って人はなかなかいないと思います。
 
通勤がキチンとできているのは「朝何時に家を出て、どの電車に乗って、どの駅で降りるのか」が感覚的に分かっていて、どういうデメリットがあるのかも分かっているからです。
 
(通勤がズボラになったら会社クビになりますもんね苦笑)
 
 
「何をすればいいのか?」が分かっていればズボラな性格だとしても、目標は達成できます。
 
 
つまり、頭の中を整理整頓できれば、ズボラな性格は治るということです。
 
 
この記事では、
  • ズボラな性格を直す方法
  • 使えるアプリや本
  • ずぼらな性格を直すメリット・デメリット
  • スボラの意味
などを書きました。
 
ぜひ、ズボラな性格を克服して、自分の立てた目標を自分の意思でコントロールして達成できるようになりましょう。
  
 

「ずぼら」の意味って?

ずぼらとは「性格や行動がだらしないこと」を意味する言葉です。

[名・形動]行動・性格がだらしのないこと。また、そのさまやそのような人。ずべら。「悪い男ではないが、ずぼらで困る」

引用:コトバンク

例えば、「彼女がずぼらな性格で全く掃除をしてくれない」とか「ズボラな性格だから、なかなかダイエットが続かない」のように使われます。

 

ずぼらな性格を直すメリット

まずはズボラな性格を直すメリットを見ていきましょう。
  • 仕事が効率化できて、残業が少なくなる。
  • 時間の節約ができて、遊ぶ時間が増える。
  • ダイエット、筋トレなどをストレスなく楽しみながらやることができる。
  • 嫌々、行動することがなくなるので、精神衛生上スゴくいい。
etc…他にもたくさんあります。
 
「ズボラな性格を直すこと自体がめんどくさい…。」と感じてしまうかもしれませんが、実はズボラでいることの方がめんどくさいことが山ほどあります。
 
デメリットを見てもらったらそれは理解してもらえると思います。
 
 

ずぼらな性格を直さないデメリット

次にズボラな性格を直さないデメリットを見てみましょう。
  • ダラダラ作業してしまうので、時間の消費がハンパない。
  • 結果、残業が増え、遊ぶ時間が減る。
  • 目標達成に対して、負け癖、諦め癖がついてしまう。
  • どんな行動をする時もストレスがかかり続ける。
  • そして、人に嫌われる。しかも密かに(苦笑)
 etc…他にもたくさんありますが、個人的には「人に嫌われる」というのが最高にヤバイと思っています。
 
 
例えば、ズボラな性格の人は時間や約束を守れないことが多いです。
 
僕の友人でも「約束した時間に必ず来ない人」がいるのですが、その娘は友人からの信頼がかなり薄いんですね。
 
もちろん、いい娘ですし、一緒にいて楽しいのですが、「ずっと関わりたいか」「深く関わりたいか」と言われると正直疑問です。
 
結果その娘は、飲み会などに誘われることが最近減っていますしね(苦笑)
 
こんな感じのことがプライベートや仕事でも起こってきます。
 
しかも、本人の気づかないところで。
 
で、「いやいや、私のズボラな性格はそこまで深刻じゃない」と思っている人ほど要注意ですよ。
 
ズボラな性格に対して、深刻じゃないってことは他人にどういう影響を与えているか、に対しても深刻じゃないってことですから。
 
気づかないところで信頼を失ってしまうのが、ズボラな性格の最大のデメリットですね。
 
 

ずぼらな性格の人の特徴

では、ズボラな性格の人とはどんな人のことを言うのか?

大まかに分けて以下の4つになると思います。

  • 忘れる
  • テンパる
  • めんどくさがる
  • 先延ばしする
・・・「これってみんな当てはまるんじゃないか?」と感じるかもしれませんが、ズボラな性格とそうじゃない人の違いは、『自律性』にあります。
 
自律性とは、他からの支配や助力を受けず,自分の行動を自分の立てた規律に従って正しく規制すること。
 
引用:Weblio辞書
 
簡単に言うと、自律性とは「自分で決めた約束を守れるかどうか」のことです。
 
人って忘れるし、テンパるし、めんどくさがるし、先延ばしにしてしまうクセがあるのですが、ズボラな性格の人はこれらに対してなにも対策をとっていない傾向が強いです。
 
「私はそういう性格だから!」
 
の一言で片付けてしまう人が多いですね。
 
 
例えば、以下の人はズボラだけど、その性格を直そうとしているのがよく分かる相談だと思います。
 

私はとてもずぼらな性格です。

仕事でよくミスをするのもそれが原因ではないかと思います。

たとえばしっかりメモが見れていなかったり、ふだんルーズなので急かされるのが苦手で、パニックになって何も分からなくなってしまったり。

直そうと努力はしていますが、結果は実りません。

まず、ものが片付けられません。

自室はもう何年も掃除をしておらず、決して狭くはないはずの部屋が足の踏み場もありません。

気にならないわけではないのですが、いくら片付けてもすぐ元通りで、片付ける気力もなくなります。

それから、ものをよくなくします。

なくしてはいけないとファイルを作って、少しマシになりましたが、それでも重要なものがなくなってしまいます。

学生時代、ファイルを作っていなかったころは総ての授業プリントがありませんでした。

また、後回しにしたり、その結果忘れることも多いです(それが仕事のミスのひとつです)

面倒なことはついつい先延ばしになり、期限がギリギリ。

今別のことをやっているからと思っていると、やるべきことを忘れてしまうこともあります。

先にも書きましたが急かされることに弱く、「早く」とか「あと何分」とか言われるとパニックになり、よりミスを多く重ねてしまいます。

そうい状況だと普段片付けることをしないため、多くのものがそばに散乱し、よりわけのわからない状態になってしまいます。

私の悩みはきちんとしている人からすれば、どれも「ちょっとした努力で直るもの」と思われるかもしれません。

事実、そうだとも思います。

でも、それが私には難しいのです、努力しても全然直りません。

私の仕事はミスが許されない仕事のひとつです、ミスがそのまま見過ごされると大変なことになる場合があるので、早くミスをしないようになりたいのです。

毎日毎日、いつもミスをしないために緊張して、それでもミスをしてしまい落ち込んで、もう疲れてしまいました。

どなたかアドバイスをお願いします。

出来れば、ちょっとした工夫で実行できるものがいいと思っています、毎日やることなので。

でも、そうでなくとも構いません。

よろしくお願いします。

引用:教えてgoo

 
ズボラな性格で損をしているけれど、なんとかして直したい、というのが伝わってきますよね。
 
確かに、ちょっとした努力で治るのかもしれませんが、そもそもそれができていたら悩みません。
 
じゃあ、根本的にズボラな性格の原因になっているのは何なのか?
 
 
 

ずぼらな性格になっている原因

ズボラな性格になってしまうのは、頭の中が散らかっているのが大きな原因の1つだと思います。
 
やらなきゃいけないことを忘れてしまって、納期を急かされて、テンパってしまう。
 
そして、その状況にいるのがイヤになって、色々めんどくさくなってきて、やる気がなくなってくる。
 
そこに拍車をかけるように、更に焦らされる。
 
もう色々やる気がなくなってくる…。
 
 
問題が同時多発テロのように起こっています(苦笑)
 
この状況は誰だってしんどいですよね。
 
 
つまり、ズボラなのは性格なのではなく、脳ミソのキャパオーバーが原因なんです。
 
じゃあ、どうやってその性格を直していったらいいのでしょうか?
 
 

ずぼらな性格を直す方法

一言でいうと、思考の断捨離が必要です。

「頭の中を掃除して、整理整頓しましょう」ってことですね。

「いやいや、それ自体がめんどくさいんだけど…」って感じるのが、ズボラな性格の人の特徴なのですが、全ての分かれ道はここです。

「頭の中をシンプルに分かりやすくして進むの」と「頭の中がゴチャゴチャのまま突き進むの」どっちがいいですか、って話ですね。

 

例えるなら、パソコンに山盛りのデータが入っていると動きが遅くなるのと一緒です。
 
動きの遅いパソコンを使い続ける方がストレスじゃないですか?(苦笑)という話ですね。
 
 
 
じゃあ、具体的になにをすればいいのでしょうか?
 
 

頭の中を整理整頓するために必要な2つの力

ズボラな性格を直すために必要なのは、以下の2つのスキルです。
  1. 論理的思考力
  2. 情報整理力

論理的思考力は、カンタンに言うと「言葉同士に橋をかけて考える力」のことです。

例えば、さっき挙げた例をみてみましょう。

それから、ものをよくなくします。

なくしてはいけないとファイルを作って、少しマシになりましたが、それでも重要なものがなくなってしまいます。

学生時代、ファイルを作っていなかったころは総ての授業プリントがありませんでした。

 
  1. 物をよく無くす
  2. だから、無くしてはいけない専用ファイルを作った 
  3. だから、ものが無くなりにくくなった
 
このように「だから?」という言葉でつなぐことが論理的思考力です。
 
 
「だから」は接続後の「順接」と呼ばれるものです。「順番に接続する」と書いて「順接」。言葉が順番につながることで論理的になります。
 
 
この相談者の方は完ぺきではないものの、対策を立てて行動しているのは論理的思考能力があるからですね。
 
 
続いて、情報整理力。
 
これは想像になってしますが、この方が「それでも重要なものがなくなってしまう」と言っているのは他の部分の情報が整理されていないからだと思われます。
 
つまり、ファイル以外のこと(メモを見れていない、掃除ができないなど)が気になってしまって、肝心のファイルを管理しきれないということが起こっているのではないかと。
 
頭の中がゴチャゴチャになっていると、「これもやらないと。あ、そういえばこれもやらないといけないんだった!」となってしまい、混乱してしまって、結果が実りません。
 
1つずつ整理して考えないと誰だって混乱しますよね。
 
なので、まずはファイルを整理する。
 
今の時点で考えられるファイルの対策をしたら、それは一旦横に置いといて、次にメモを見るクセを付けるにはどうしたらいいのか?を考える。
 
それが終わったら、どうやったら部屋の掃除ができるかを考える。
 
といったように、1つずつ整理することでズボラな性格(だと思いこんでいる)は直すことができます。
 
 
断捨離、ミニマリスト、などが流行って久しいですが、それらが注目されるのは、増えすぎた情報を整理して、生活や思考をシンプルにしていき、なるべく頭を使わずに快適に暮らすためですね。
 
 
じゃあ、どうやったらこの2つの力を身につけることができるのか?
 
 そのための本やアプリを紹介します。
 

ずぼらな性格に効く本

スボラな性格の人に効く本を2冊紹介します。

人生がときめく片づけの魔法

 
【世界でシリーズ700万部突破! 】 2015年、米国「TIME(タイム)」誌 世界で最も影響力のある100人に選ばれた近藤麻理恵さんの本です。
 
ニューヨーク・タイムズ No.1ベストセラーになったこの本は、「一度片づけたら、二度と散らからない方法」 について書いた本なのですが、個人的にも自分の部屋の掃除は生活への影響力がかなり高いと思っています。
 
部屋が散らかっている時は、色々と調子が悪いです(苦笑)
 
まずは、自分の生活圏内を整理することでズボラな性格から一歩脱出できると思います。
 
 

考える力をつける3つの道具

この本はボクが数十冊本を読んだ中で、1番論理的思考力や問題解決能力を分かりやすく書いてくれている本だと思います。

子供でも分かるように脳ミソの使い方を教えてくれているし、考えるのが苦手でスボラな性格の人にスゴく向いている本かと。

 

では、もっと具体的に、「どうやって自分の生活に応用していけばいいか?」

そこでズボラに効く便利なアプリを紹介します。

 

ずぼらな性格を克服!頭の中を整理できる無料アプリ

本を読んで、論理的思考力を身につけたら、次は実生活に応用してみましょう。
 
そのためには、頭の中でモヤモヤと考えているよりも、実際に文字に起こして、整理することで頭がスッキリします。
 
無料で使いやすいアプリが2つあるので、それを紹介します。
 
 

目標達成表、思考整理やタスク管理にも – 72Action

Grid ToDo Lite - 目標達成シート
仕事効率化, ユーティリティ無料
 
まず紹介するのは、iPhoneの無料アプリ『72Action』です。
 
マンダラシートとも呼ばれ、プロ野球選手大谷翔平さんが使っていたことでも有名になった思考整理法です。
 
大谷選手のマンダラチャート記入例
 大谷選手が書いたマンダラシート
 
 
まずは何も考えなくてもいいので、マスを埋めてみましょう。
 
整理されてなくてもOK。
 
ひとまずマスを埋めていくことで、頭の中が整理されていくのがこのマンダラシートです。
 
無料で使えるので、ぜひ試しにダウンロードして使ってみてください。
 

XMind

Xmindーマインドマップ&ブレインストーム
仕事効率化, ユーティリティ無料iOSユニバーサル
 
このアプリはスマホ版とPC版があるのですが、ガッツリ思考の整理をしたい時に向いています。
 
僕も仕事で記事を書く時や、タスクを整理する時に使っているのですが、管理画面もキレイですし、操作もシンプルで使いやすいです。
 
有料版もありますが、(僕は有料版を使っています)無料版で十分に機能が充実しています。
 
僕も頭の中がゴチャゴチャしてきた時は、このアプリをPCで開いて書きなぐって、頭の中を掃除しています(笑)
 
 
 

ズボラな性格を直すにはどうしたらいいのか?|まとめ

面倒なことをさけてばかりいては、いつまで経っても状況は打破できません。
 
それは、頭では分かっていると思いますが、どこかで一念発起して変えていかないとこのままズルズルと人生を過ごしてしまうことになります。
 
どうか、この記事を読んだことを1つのタイミングとして、今こそずぼらな性格を直すことにチャレンジしてみるのはいかがでしょうか?
 
「ズボラな性格を直したい」と思えている人は直せる人だと思います。
 
なぜなら、ホントにズボラな人は「この記事をここまで読むことさえ」しないはずだからです。
 
 
↓まずはこの本を読んでみることをオススメします。
 
 薄い本ですしイラストもたくさん入っています。
 
なので、本を読む習慣がなくても、楽しく読み切れると思います。
 
それなのに、かなり実践的な内容が書いてあるので、オススメの本ですね。
 
 
もしも、自分ではなくて「相手がずぼらな性格で困っている」という場合も、この本をサラッとオススメするのがいいと思います。
 
 
 
では、これで終わります。
 
最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったら
MERISEのFacebookページに「いいね !」 してくれると嬉しいです。

Pocket

【NEWS】モチベや根性を必要としない驚異の目標達成術

行動も継続もできず環境も変えられなかった男が、念願の目標を次々と達成しはじめ、3年で年収10倍、自由時間も10倍にした知られざる目標達成術を100%無料で公開中!